こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。
いかがお過ごしですか?
今回はチーズとだしの旨味でほっこりする和風チーズ鍋をご紹介
します。
市販の鍋の素がなくても、切れてるチーズとご家庭にある調味料
で鍋のスープが作れます。しょうゆ・みそ・チーズは発酵食品同
士の組み合わせで相性が良く、コクと旨みがいっぱいのスープが
完成。〆のメニューはごはんやうどんがよく合います。

*材料(3人分)
鶏もも肉(皮つき) 1枚
にんじん 1/3本
長ねぎ 1本
しいたけ 6枚
えのき 100g
ブロッコリー 1/2株
▼だし汁
水 3カップ
昆布 20cm
みそ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
酒 大さじ1
切れてるチーズ 14枚
*作り方
1.鶏肉は一口大に切り、にんじんは斜め薄切りにします。
長ねぎは斜め切りにし、えのきはほぐします。
2.ブロッコリーは小房に分けてゆでます。
3.だし汁を作ります。鍋に水と昆布を入れて火にかけます。
沸騰してきたら昆布を取り出します。みそ、しょうゆ、
酒を加えて混ぜ合わせます。
4.耐熱性の器にチーズと【3】のだし汁(約50ml)を
入れ、ラップをして電子レンジで約1分加熱し、なめら
かになるまで混ぜます。
【3】に戻し入れて混ぜ合わせます。
5.【3】に【1】、【2】、しいたけ、【4】を入れて火
にかけ、全体に火が通るまで煮ます。
◎ポイント
耐熱性の器にチーズと温かいだし汁を少量入れ、ラップをし
て電子レンジにかけます。加熱したらよく混ぜて、チーズの
かたまりが残っているようなら、少しずつ追加加熱していき
ます。チーズを完全に溶かし、マヨネーズのような、なめら
かなクリーム状に仕上げておくと、土鍋に戻した時にだし汁
ときれいに混ざります。